カテゴリ
- つわり(悪阻)について (3)
- ばね指、肘の痛み (1)
- むずむず脚症候群について
- むち打ち(頸椎ねんざ) (1)
- めまい ふらつき
- アレルギー性鼻炎 (3)
- オステオパシー (3)
- メニエール (2)
- 不妊症 (1)
- 体の使い方 (6)
- 呼吸器の病について (1)
- 喉の病について (1)
- 坐骨神経痛 (3)
- 妊娠中 妊婦さんへの治療 (3)
- 妊娠中の風邪の治療について (1)
- 心と病について (5)
- 打撲、捻挫、筋肉痛、骨折の治療 (1)
- 東洋医学について (17)
- 東洋医学的な病因論(素因) (4)
- 泌尿器の病について (4)
- 産後の不調 (2)
- 病について (23)
- 症例 (2)
- 皮膚病について (1)
- 美容鍼 (1)
- 肋間神経痛について (1)
- 胸郭出口症候群 (1)
- 腰痛 (1)
- 腰痛について (3)
- 膝痛みについて (1)
- 自転車、スポーツ (16)
- 蔵象学 (4)
- 貧血について (1)
- 貨幣状湿疹 (1)
- 逆流性食道炎 (1)
- 顔面神経マヒ (2)
- 首、肩、背中の痛み (4)
月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > あき鍼灸院 ブログ > 一回の施術で右肘が痛くて伸ばせない右肘が痛みなく伸ばせるようになった理由(女性40代)/京都 あき鍼灸院
あき鍼灸院 ブログ
一回の施術で右肘が痛くて伸ばせない右肘が痛みなく伸ばせるようになった理由(女性40代)/京都 あき鍼灸院

目次 右肘が痛くて伸ばせない(女性40代) 首の神経が与える影響 |
右肘が痛くて伸ばせない(女性40代)
訴え曲げることは出来るが肘を伸ばそうとすると肘がロックして痛くて伸ばせない
診断
頚椎の3、4番に歪みと圧痛がある
右肘の肘周囲に圧痛がある
手先にしびれはでていない
施術
オステオパシー
右肘周囲の圧痛を手技でとる
↓
やや肘が伸ばせるようになったが緊張と伸ばそうとした時の痛みはある
頚椎の3、4番の圧痛をとる手技
↓
手技中に肘の緊張が抜けていき、手技終わりには痛みもなく肘もロックせずに楽に動かせるようになった
鍼
首、肩、背中、腰、腓腹に置き鍼10分
左の公孫(こうそん)に置き鍼10分
施術が終わったあとも肘は軽く楽になった様子
これで様子をみて頂く
首の神経を痛めた時に出る影響として、指や腕に問題がでることがあります
症状の出方としては様々で
- 指先のしびれ
- 腕の鈍痛
- 物を上手く握れない。握る力が弱い
そして、そこに肘や手首の痛み、動かした時の痛みもふくまれます
今回いらした肘が痛くて伸ばせない女性も原因は首にありました
頚椎の3、4番の調整で、それまで痛くて伸ばせなかった肘の緊張が緩み伸ばせるようになりました
肘の周囲を触った時に、筋肉には緊張があり圧痛がありました
首を疑わなければ、肘周りの圧痛に対しての施術に終始してしまうかもしれません。
整形などの場合、首を疑う時は、指先のしびれなど頚椎ヘルニアの症状がみられる時に診ることが多く、そうでない手首や肘の症状などについては、手首や肘を診てそこを施術しがちになります
ですが、首を施術することで手首や肘の痛みをとれるケースもあるのです
実際に今回診た女性では、診断をして、首に着目した結果、痛くて伸ばせない肘が一回の施術で伸ばせるようになりました
その原因とメカニズムは
首からの神経の緊張で、神経が通っている腕も緊張状態にあり、その状態で腕を使い続けたことで更に緊張がましてしまい 肘周りが固まり伸ばせなくなっていたのです |
このように様々な角度から観察、診断して可能性を考えておくことが大切です
2020年8月 7日 15:15