カテゴリ
- つわり(悪阻)について (3)
- ばね指、肘の痛み (1)
- むずむず脚症候群について
- むち打ち(頸椎ねんざ) (1)
- めまい ふらつき
- アレルギー性鼻炎 (3)
- オステオパシー (3)
- メニエール (2)
- 不妊症 (1)
- 体の使い方 (6)
- 呼吸器の病について (1)
- 喉の病について (1)
- 坐骨神経痛 (3)
- 妊娠中 妊婦さんへの治療 (3)
- 妊娠中の風邪の治療について (1)
- 心と病について (5)
- 打撲、捻挫、筋肉痛、骨折の治療 (1)
- 東洋医学について (17)
- 東洋医学的な病因論(素因) (4)
- 泌尿器の病について (4)
- 産後の不調 (2)
- 病について (23)
- 症例 (2)
- 皮膚病について (1)
- 美容鍼 (1)
- 肋間神経痛について (1)
- 胸郭出口症候群 (1)
- 腰痛 (1)
- 腰痛について (3)
- 膝痛みについて (1)
- 自転車、スポーツ (16)
- 蔵象学 (4)
- 貧血について (1)
- 貨幣状湿疹 (1)
- 逆流性食道炎 (1)
- 顔面神経マヒ (2)
- 首、肩、背中の痛み (4)
月別 アーカイブ
最近のエントリー
HOME > あき鍼灸院 ブログ > 貨幣状湿疹 > 貨幣状湿疹を刺さない鍼(針:はり)で消失させる
あき鍼灸院 ブログ
貨幣状湿疹を刺さない鍼(針:はり)で消失させる
1歳のお子さんの貨幣状湿疹の治療前の状態です
今回の発症のケースは、初めにRSウィルスにかかり
その治療のために処方された気管支拡張剤テープを貼っていたところから発症して湿疹が広がっていきました
治療中期
少し赤みが引いてきて広がっていて湿疹も減ってきました
治療後期
お子さんがかいたところのかさぶたが残っていますがほぼ消失
(効果や期間には個人差があります)
治療は小児はり(鍼)という刺さない鍼で行っていきます
皮膚を鍼でさすって刺激を与えて治癒を促します
子供の場合大人と同じように刺すと刺激量が多く成りすぎるのでさするだけでも
十分な効果がもたらせることが出来ます
小児はり(鍼)で来院されるお子さんの症状
☑アトピー性皮膚炎
☑貨幣状湿疹
☑チック症
☑学習機能障害
☑夜泣き
☑むずむず症候群
☑夜尿症
☑長引く風邪や咳
☑小児喘息
・・・など
お悩みなる前にまずはご連絡、ご相談下さい
あき鍼灸院

京都市中京区東洞院二条上ル壺屋町512-1

メールでのご予約はコチラから⇒/inqfm/general/

今回の発症のケースは、初めにRSウィルスにかかり
その治療のために処方された気管支拡張剤テープを貼っていたところから発症して湿疹が広がっていきました
治療中期

少し赤みが引いてきて広がっていて湿疹も減ってきました
治療後期

お子さんがかいたところのかさぶたが残っていますがほぼ消失
(効果や期間には個人差があります)
治療は小児はり(鍼)という刺さない鍼で行っていきます

皮膚を鍼でさすって刺激を与えて治癒を促します
子供の場合大人と同じように刺すと刺激量が多く成りすぎるのでさするだけでも
十分な効果がもたらせることが出来ます
小児はり(鍼)で来院されるお子さんの症状
☑アトピー性皮膚炎
☑貨幣状湿疹
☑チック症
☑学習機能障害
☑夜泣き
☑むずむず症候群
☑夜尿症
☑長引く風邪や咳
☑小児喘息
・・・など
お悩みなる前にまずはご連絡、ご相談下さい
あき鍼灸院

京都市中京区東洞院二条上ル壺屋町512-1

メールでのご予約はコチラから⇒/inqfm/general/

カテゴリ:
2018年11月13日 14:49